QUALITY

私たちサンケイビルは、アンケートや座談会を開くなど、調査を重ね、使いやすい
住空間、設備仕様を実現させました。住まう方の目線で細部にまでこだわった、
暮らしやすい住空間を、ぜひ体感してください。

all image photo
固定された棚板1枚・ハンガーパイプ1本が一般的なウォークインクローゼット。
「LA CHIC plus+」では、立体的にしまえる画期的な設えを施し、
自分らしくカスタマイズすることが可能に。
可動式の棚板・ハンガーパイプで、まるでオーダー仕様。
豊富なバリエーションが収納量をアップします。

-
- POINT.1フレキシブルな収納モジュール
- <固定式>が一般的な棚板やハンガーパイプ(A)は、壁面にダボレール(B)を設け、受け穴のある場所ならどこでも設置ができる<可動式>に標準設定を変更。収納する服やモノのサイズに合わせて位置を変更できます。棚板などのパーツを追加することも可能。(※オプション品)
-
- POINT.2壁面デッドスペースの有効活用
- デッドスペースになりがちな壁面には、ハンガーやS字フックを掛けられる付長押(つけなげし)を設けました(C)。
デッドスペースが多く、上手に収納できないという
不満が多かったクローゼットは、フレキシブルに、
かつ扉裏などのデッドスペースも有効活用。
細やかな配慮を追加し、暮らしのアップデートをお手伝いします。

-
- POINT.1フレキシブルな棚板・パイプ
- 一般的に<固定式・1枚板>の棚板を<可動式・前後2枚>に変更。ハンガーパイプは「1本」から「2本」に増設(A2)。受け穴を従来の「3列」から「5列」に増設(B)することで、棚板・パイプの位置が前後上下に動かせ、自由なアレンジが可能に。収納する服やモノのサイズに合わせて組み替えできる、モノから目線のクローゼットに進化。
-
- POINT.2上段棚にアイデアを追加
- 上段棚板下のデッドスペースを活用し、ちょい掛けハンガーを設置(D)。翌日のコーディネートを考えたり、クリーニングに出す服を掛けたり「すぐに着たい・出したい」を叶えます。
-
- POINT.3扉裏の有効活用
- 扉裏のデッドスペースにストール掛けを設置(C)。ストールやベルトなどの小物を取り出しやすく効率的に収納。
少しでも使いやすく、効率的に調理したいキッチンスペース。
細やかな気遣いをプラスすることで、
作業スペースの拡大と効率的な収納を可能に。
お手入れや片付けもしやすい設備仕様が家事効率を高めます。

-
- POINT.1狭いキッチンでも作業スペースを確保
- キッチンで最も多くご不満が寄せられた「作業スペースが足りない」という声にお応えして、シンクに作業台や水切り機能を持ったプレートを標準設定。キッチン寸法の都合上、従来作業スペースが限られていたコンパクトプランにも採用しています。
最大2種のプレートを標準装備水切りプレート
洗ったばかりのまな板や包丁、食器などを一時的に置いておく際に便利なスペース。ミドル調理プレート
根菜類の下ごしらえや魚を洗いながらの調理に便利。汚れてもすぐ洗え衛生的。 -
- POINT.2貼れる壁面パネルの採用
- キッチンパネルには、ホーローなどのマグネットを貼れる材質のパネルを採用。マグネット小物を貼れば見せる収納スペースとして有効活用できます。
※本サイトに掲載の設備仕様は、物件・タイプ・住戸により異なります。詳しくは各モデルルームにてお尋ねください。
※掲載の室内写真は、ルフォンシリーズのモデルルーム及び販売センターを撮影(2017年12月)したもので、一部オプション(有償)も含まれています。また、小物・家具・調度品等は販売価格に含まれません。一部CG加工を施しております。
※WIC=ウォークインクローゼット、SIC=シューズインクローゼット
※掲載の写真は、ルフォンシリーズのモデルルーム及び販売センターを撮影(2020年12月)したもので、一部オプション(有償)も含まれています。また、小物、家具、調度品等は販売価格に含まれません。
※イラストはイメージです。